助成金申請に挑戦した理由

『おとなにも、こどもにも、第三の居場所を』

と、知らない人に声をかけられても、怖すぎる。

 

小川と、相島と、小金澤が集まって、Meetingをスタートした時、

「私たちは活動を始めるにあたり、信頼してもらう必要がある」

「ワーキングマザーの私たちが、無理なく持続可能な形で活動を始めるには?」

何から取り組むとよいのか?


当初から主催者の持ち出しが多いと続けにくい。

まだ、地域に団体として信頼を獲得していない。
他の団体とコラボするにしても、キッカケが欲しい。

活動内容にアドバイスをいただける存在になりたい。


そんな私たちは、

助成金 獲得

という手段を選びました。


助成金は、地域活動の専門家の方々に

活動の目的、活動のプランを判定いただき

内容に納得をいただいてやっと採択されるもの。


本当に、そのニーズが街にあるのか?私たちの独りよがりではないのか?

第三者の視点を入れたいと思ったのです。

 

でも、法人格でもなく、団体としての活動実績がない私たちが取れる助成金はあるのか?

WEB検索をしていた時に、「たまご部門助成金」という文字が飛び込んてきました。


早速電話をしたのは8/28、、、申請前面談の17日前だったのです。

ご近所さんプロジェクト

〜出会い 語り合う 地域がもっと好きになる〜 転居や共働きなどで地域の繋がりが薄い子育て世代の人たちが、ご近所で行われるイベントを通じて地域に愛着 が持てるようなキッカケ作りをしています。 そこで関わった人の興味や人柄を知り、認め合える「ご近所さん」ができること。 楽しさの共有だけでなく、ちょっとしたSOSに気づいたり、支え合えるつながりが増えていく。 そんな活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000